女王の教室

いい話にしたいなら、やっぱ
エンターティメントな部分が気になる
 
教頭先生の授業の時の、生徒の異常なヤル気の見せ方とか(笑)
生徒がピンチになったらマジで登場してしまう真矢とか(笑)
 
冷静にみれば、やっぱり真矢の教育方針ゎ強引ですよ!
クラスが上手く団結したのは、運が良かったとしか思えない(^^;
真矢自身も「いい先生とはどうあるべき」か結論だせてないみたいだし
試行錯誤しながら、先生を続けてる最中なんだろーね
 
例えば、スポーツの世界では、鬼監督や鬼コーチが存在します
どんなにすばらしい選手でも、結局は人間なので、時に心の弱い部分が顔を出す
サボりたくなったり、本業を忘れて遊びたくなったり・・
そういうときに、鉄拳制裁!まではいかなくとも、キビシイ言葉を
かけられる人は必要なんです。
 
必要悪、憎まれ役、ある意味、教える立場ってのはそーあるべきなのかも
 
でも、真矢のような、キビシイ先生も必要だけど
生徒たちが相談しやすい、親身になってくれる人も必要だと思う
勉強以外の悩み、例えば恋愛の相談とか、親や友達にも話しにくければ
誰に相談すればいいの? 阿久津先生に相談できる?無理でしょ(笑)
そういう役目が天童先生であったと思うんだけど・・・
あの人まで変わっちゃって(笑)あれはちとね(^^;
 
自分は、先生ってのは色んな人がいていいと思う
教師や教育のやり方に100%正解って、ないハズだから
それを見て、自分で考え、学ぶのは生徒たち自身なんだから
 
学校のありかた、教師のありかた、
そういう問題定義をしてくれたことで、
阿久津先生の言うように「気づく」こともあったし、
すごく面白いドラマでしたね
 
・・・
 
個人的には、ひかるちゃんの活躍をもっと見たかったとか(笑)
和美ちゃんの恋(?)は、違う中学になったら続かないだろーなぁとか(笑)
女子に比べて、男子生徒はホント、影薄いのばっかだなぁとか(笑)
思っちゃいましたけどね(^w^*)>